四万十川
 |
四国山地西部の山深い渓流を源として、蛇行を繰り返しながら196キロの四国一の大河となり、その豊かな水は土佐湾、そして太平洋と結びつく。 |
美しい四万十川の流れの下に広がる約180種の魚と約90種のトンボたち。四万十川学遊館では四万十川の生き物たちの世界を学び、楽しむことができる施設となっている。
|
四万十川の支流の中でも、最も美しいといわれる黒尊川。この黒尊川の上流が黒尊渓谷。ブナの大原生林があり、紅葉の名所でもあり、また、ヤイロチョウの生息地、アメゴの渓谷としても知られている。
|
佐田沈下橋は四万十川最下流で最長の沈下橋。もっとも観光客になじみのある沈下橋でシーズン中は多くの観光客で賑わう。
|
住所:高知県四万十市
問い合わせ先:四万十市観光協会 0880-35-4171または四万十市商工観光課 0880-34-1783
高知県高知市知寄町2丁目2-41 TEL.088-882-0111
Copyright ©とさでんトラベル. All Rights Reserved.